
毎月この傾向はある・・・が、今月のカード明細を見て、
理屈抜きに反省。
月〇冊のアマゾンでの本買い。
実際には、写真以上にさらに続く”AMAZON.CO.JP”
AMAZON.CO.JP
AMAZON.CO.JP
AMAZON.CO.JP
XXXXXXXXXXXX
AMAZON.CO.JP
AMAZON.CO.JP
YYYYYYYYYYYY
AMAZON.CO.JP
AMAZON.CO.JP
AMAZON.CO.JP
〇冊の本買い。
仕事上、必要でもあるので、決して多すぎることもないのかもしれない。
中古で購入しているものもあるので、金額が問題だという訳でもない。
反省しているのは
購入の「安易さ」。
「安易」なのは
・仕事で必要だから、これくらいは
・本なのだから、迷う必要ないだろう、自己啓発、自己啓発
と、自分の中のある自分が
水戸黄門の印籠をもったかのようになり
別の自分に、言い聞かせて
ワンクリックする
という簡単な動作をする
手の筋肉に信号を送ってしまうこと。
あ、クリックしちゃった!
きっと、書店で中身を吟味すれば、
買わないだろうと思われる本もあるはず
なのに
「仕事で必要」を自分への印籠にクリックしてしまう、ううう。
ここにわたしは誓う。
「本のAMAZON買い断ち」
まずは、パソコン上の、常にログイン状態をストップだ。
本は、書店で吟味して買おう!