ブログ

はたブキ 定例会9月 安達 鷹矢様


定例会:9月13日(火) 19時〜20時30分(質疑応答含む)
信念にしたがい福住のこれからに向き合って10年
江戸時代 宿場町のライフスタイルが蘇る


株式会社Local PR Plan 代表取締役
丹波市移住相談有限事業組合 共同代表
兵庫県庁「戦略的移住モデル推進地域」
福住地区「移住コーディネーター」
安達 鷹矢氏

<内容>
第二次安倍内閣発足時に発表された地方創生。それは「少子高齢化に対応し都市部への過度な人口集中を是正、地域が住み良い環境を保持し日本の活力維持を目指す」というものだが、現実はどの地域でも簡単ではない。

ところが、10年ほどの期間で約80名のIターン、約30の移住起業を実現。県や国の関連省庁からも注目のモデルとなっている丹波篠山市・福住地区がある(江戸時代宿場町であった面影を残し、築200年近い古民家がずらっと街道に並ぶエリア)。

それは、公的な財源・リソースだけに頼るのではなく、また大資本による「地域(まち)おこし」でもない。しっかり地元の人たちと交流し、集落本来の魅力を再定義し、さらに「わざわざ行きたくなる場所」へと価値を付加している。その事業の中心にいらっしゃる安達鷹矢さんが9月のスピーカーです。

安達さんの戦略はこうだ。

エリアを一つの経済地域と捉え、ここへ外貨(エリア外からの財産を呼ぶ)が流入する仕掛け・仕組み作りだ。その一つは人材の流入、もう一つはエリア産のプロダクトをエリア外の方に購入してもらうこと。

そのコーディネーターには、多くの専門性が必要となる。地元の人との信頼づくり、空き家情報収集、リノベーションの手配、宿泊地や観光地としてまた商品についてWEBその他によるPR。そうコピーライティングや撮影も大切だが、まず発信するコンテンツとして、エリアの商品・サービスなど事業そのものの魅力づくりが欠かせない。

もちろん安達さんの周囲には多くの専門性を持った仲間がいる、世界的な写真家、大手アパレルの会報誌を手がけるデザイナー、古民家再生のプロなど。
ここまではまるで、東京のどこかに集まるクリエイター集団のようだ。しかし圧巻は地元の方々との信頼づくりだ。

安達さんは言う。「都市部のビジネスで考えると気の遠くなるようなスピード感ですが、2年くらい、一緒に草刈りや地域のしんどいことを一緒にやってたりすると、ようやく本気度が伝わるような気がするんですよ」。

そんな安達さんに、福住エリアでの活動について、都会のメリットを田舎暮らしに取り入れることについて、幸せとは何かについて、お聞きしたいと思います。

 

    関連記事